Wa-Urushi
漆芸家 松本和明さん & 宮崎佐和子さんのプロフィールを紹介しています。

All Wa-Urushis by (c) Kazuaki Matsumoto (c) Sawako Miyazaki / (c) 和うるし工房 あい All Rights Reserved.
和うるしの器展
 Kazuaki Matsumoto & Sawako Miyazaki Profile
プロフィール(松本 和明)
1970年 香川県高松市出身(香川県在住)
塗師の父より幼少の頃から仕事を教わる
   
香川県漆芸研究所の研究生・研究員を修了
2000年 文化庁の委任団体、日本うるし掻き技術保存会の研修生として
岩手県に赴き、うるし掻きの技術を習得する
2001年 四国を中心にうるし掻き
2005年 平成17年度文化庁新進芸術家国内研修制度の研修者として研修開始
  うるし掻き研究会(重要無形文化財保持者・北村昭斎氏主催)に講師参加
現在 主に浄法寺うるし(岩手)・阿波うるし(徳島)を使い、作品製作中
受賞歴
2005年 金沢わん・One大賞2005
「tea bowl」優秀賞受賞
 文化庁委任団体 日本うるし掻き技術保存会準会員
 香川県漆器工業協同組合員
個人出展歴
年 代 開 催 年 作 品 展 会 場
2000年代  2008年  『木のうつわ 漆のうつわ』  酒の器 Toyoda(京都・伏見)に出品
 2009年  『木のうつわ 漆のうつわ』  酒の器 Toyoda(京都・伏見)に出品
2010年代  2010年  『木のうつわ 漆のうつわ』  酒の器 Toyoda(京都・伏見)に出品
   2011年  『木のうつわ 漆のうつわ』  酒の器 Toyoda(京都・伏見)に出品
     『SA・NU・KI 2011』  フィールドミュージアム(香川・讃州井筒屋敷)に出品
   2012年  『木のうつわ 漆のうつわ』  酒の器 Toyoda(京都・伏見)に出品
   2013年  『漆のうつわ
  鍛金のうつわ』
 酒の器 Toyoda(京都・伏見)に出品
   2014年  『日本産漆を支援する
  壱木呂の会展』
 アートギャラリー(新宿・伊勢丹本館)に出品
  2016年  『FIELD MUSEUM SA・NU・KI 2016』  フィールドミュージアム(香川・讃州井筒屋敷)に出品
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………
プロフィール(宮崎 佐和子)
1969年 香川県丸亀市出身(香川県在住)
   
高松工芸高校卒業
出版社勤務ののち
香川県漆芸研究所の研修生を修了
2000年 香川県の国内研修制度の研修生として
東京都青梅市の朱文筵工房と岩手県安代漆器センターにて生活の器作りを学ぶ
各地でうるし掻きを体験
2001年 松本和明氏と工房を開く
以後、松本氏と共に工房として活動開始
2002年 五色台(香川県高松市)の畑にて漆の一般公開植栽
2003年 工房の漆苗を香川県産業振興課が買い上げ、植栽
香川県森林センターに漆畑ができる
  香川県にて漆掻き、植栽
古代うるしの研究開始
2004年 高知県にて土佐うるしを発見、畑に移植
2006年 香川県森林センターにて各地のうるしを植栽
2007年 香川県立高松工芸高校の生徒達と漆苗の公開植栽
宮崎佐和子さんからのコメント
 日本産の漆の美しい表情に魅せられ、
純粋な“和うるし”のみで、
物作りをしています。
 漆の苗を植え、漆の畑を作り、
この“和うるし”という希有な素材を
後世に残して行きたいと考えています。
 日本産漆独特のデリケートな表情を多くの方に
ご覧いただければと思っています
 日本文化財漆協会会員 個人出展歴
年 代 開 催 年 作 品 展 会 場
2000年代  2003年  『宮崎佐和子のうるし絵画展』 初個展  Art Space テトラヘドロン(岡山・表町商店街)
   2004年  『宮崎佐和子 うるし絵展』  Art Space テトラヘドロン(岡山・表町商店街)
 2008年  『-挑む-漆芸の創造』  ギャラリー竹柳堂(東京・銀座)に出品
 『宮崎佐和子 うるし絵展』  Art Space テトラヘドロン(岡山・表町商店街)
 『菊池泰司コレクション』  くのや本店(東京・銀座)に出品
   2009年  『-挑む-漆芸の創造2』  ギャラリー竹柳堂(東京・銀座)に出品
2010年代  2010年  『第25回 日本文化財漆協会会員
  漆芸展
  -一滴の漆から 箸をそえて-』
 美術特選画廊(東京・日本橋三越)に出品
   2013年  『第26回 日本文化財漆協会会員
  漆芸展
  -一滴の漆から 酒宴を彩る-』
 美術特選画廊(東京・日本橋三越)に出品
 2016年  『第27回 日本文化財漆協会会員
  漆芸展
  「10×10の世界」』
 美術特選画廊(東京・日本橋三越)に出品
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………
書籍
 
大型本
木と日本人』B葉や花、実と種
監修・文:ゆのきようこ
樹木画:長谷川哲雄
発行:理論社 / \3,672
※P.38 くろめの作業の参考写真として、
和うるし工房 あいの作業写真が掲載。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………
作品展歴(和うるし工房 あい)
年 代 開 催 年 作 品 展 会 場
2000年代  2001年  初作品展  武蔵画廊(香川・高松)
 2003年  作品展  佐賀・福岡・高知県
 作品展  特選工芸ギャラリー(京都・島屋)
   2004年  作品展  京都・難波(島屋)
   2005年  『おいしいうつわ展』  エコショップ ですが(香川・綾歌)
     『和うるしの器 展』  ギャラリー101(広島・八丁堀福屋)
     『松本和明・宮崎佐和子 和うるし展』  ミニギャラリー(高知・大丸)
 他(1会場)
   2006年  『和うるしの器展』  特選和食器サロン(東京・日本橋三越)
 他(8会場)
   2007年  『和うるしの器展』  阪急百貨店(大阪・梅田)
 他(3会場)
     『松本和明・宮崎佐和子 和うるし展』  ギャラリー101(広島・八丁堀福屋)
 他(1会場)
     『うるしが、いいね。−普段の器-』  スペース たかもり(東京)に出品
   2008年  『和うるし展』  阪急百貨店(大阪・梅田)
 他(1会場)
     『和うるしの器展』  特選和食器売場(神奈川・横浜島屋)
 他(5会場)
     『磯井正美賞展』  灸まん美術館(香川・善通寺)に出展
     作品常設展示開始  特選和食器コーナー(東京・日本橋三越)
     『松本和明・宮崎佐和子 二人展』  特選和食器サロン(東京・日本橋三越)
   2009年  『和うるしの器展』  阪急百貨店(大阪・梅田)
 他(6会場)
     『磯井正美賞展』  灸まん美術館(香川・善通寺)に出展
     『和うるし工房特集』  伊勢丹(神奈川・相模原)に出品
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  ギャラリー101(広島・八丁堀福屋)
     『和うるし工房あい こだわりのうるし器展』  クロスロード7(東京・日本橋島屋)
     『和うるしの装飾品とうつわ展』  特選和食器(東京・伊勢丹新宿)
     『うるしのある暮らし展』  催物会場(東京・日本橋三越)
2010年代  2010年  『和うるしの装飾品とうつわ展』  くらしのギャラリー(神戸・大丸)
     『和うるしの器と装飾品展』  和ダイニング(大阪・梅田阪急百貨店)
 他(1会場)
     『和うるしの器展』  特選和食器売場(横浜・島屋)
 他(4会場)
     『磯井正美賞展』  灸まん美術館(香川・善通寺)に出展
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  ギャラリー101(広島・八丁堀福屋)
 他(1会場)
   2011年  『第28回 香川の漆器まつり』  被雲閣(高松・玉藻公園)に出品
     『和うるしの器展』  美術画廊前イベントスペース(香川・高松三越)
 他(6会場)
     『第74回 香川の家具とぬりもの新作見本市 / 家具と漆器フェア2011』  サンメッセ香川(高松)に出品
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるしの器展』  テーブルジョイ 和食器ステージ(東京・銀座松屋)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  美術画廊(広島・八丁堀福屋)
 他(1会場)
   2012年  『香川のぬりもの〜香川漆器展』  全国伝統的工芸品センター(東京・池袋)に出品
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  美術画廊(大阪・四日市近鉄百貨店)
     『第29回 香川の漆器まつり』  被雲閣(高松・玉藻公園)に出品
     『第75回 香川の家具とぬりもの新作見本市 / 家具と漆器フェア2012』  サンメッセ香川(高松)に出品
     『和うるしの器 展』  特選和食器(千葉・そごう)
 他(3会場)
     『おいしい漆のスプーン展』  Art Space テトラヘドロン(岡山・表町商店街)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  美術画廊(広島・八丁堀福屋)
 他(1会場)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるしの器展』  「暮らしの手技」ギャラリー(愛知・JR東海島屋)
   2013年  『第30回 香川の漆器まつり』  被雲閣(高松・玉藻公園)に出品
     『おいしい漆のスプーン展』  Art Space テトラヘドロン(岡山・表町商店街)
     『和うるしの器 展』  特選工芸ギャラリー(京都・島屋)
 他(4会場)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  ギャラリー101(広島・八丁堀福屋)
   2014年  『第31回 香川の漆器まつり』  被雲閣(高松・玉藻公園)に出品
     『お食事と漆スプーンのコラボ』  表町商店街飲食店(岡山・表町商店街内4店舗)に出品
     『おいしい漆のスプーン展』  Art Space テトラヘドロン(岡山・表町商店街)
     『松本和明・宮崎佐和子 和うるしの器展』  特選工芸ギャラリー(京都・島屋)
     『和うるしの器展』  特選和食器売場(大阪・島屋)
     『松本和明・宮崎佐和子 和うるし展』  特設会場(大阪・阪神百貨店)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  ギャラリー101(広島・八丁堀福屋)
     『和うるしの器展』  特選和食器売場(神奈川・島屋)
     『和うるしの器展』  特選和食器売場(東京・伊勢丹新宿)
   2015年  『第32回 香川の漆器まつり』  被雲閣(高松・玉藻公園)に出品
     『善通寺フラワー & ガーデンフェスタ 2015』  市民集いの丘公園(香川・善通寺五岳の里)で展示・実演
     『松本和明・宮崎佐和子 和うるしの器展』  特選工芸ギャラリー(京都・島屋)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  ギャラリー101(広島・福屋) 
     『和うるし 松本和明 作品展』  特選漆器売場(神奈川・横浜島屋)
     『和うるしの器展』  リビング & アート 和食器売場(東京・伊勢丹新宿)
   2016年  『和うるしのアクセサリーとうつわ展』  特選和食器売場(大阪・島屋)
     『第33回 香川の漆器まつり』  被雲閣(高松・玉藻公園)に出品
     『家具と漆器フェア 2016』  サンメッセ香川(高松)に出品
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるしの器展』  特選工芸ギャラリー(京都・島屋)
     『FIELD MUSEUM SA・NU・KI 2016』  讃岐井筒屋敷(香川・東かがわ)
     『和うるしの器展』  特選漆器売場(神奈川・横浜島屋)
     『和うるしの器展』  キッチン・ダイニング 和食器売場(東京・伊勢丹新宿)
   2017年  『和うるしの器展』  特選工芸サロン 漆器売場(東京・日本橋高島屋)
     『酒ペリエンス』  くすのき広場(香川・金陵の郷)に出品
     『家具と漆器フェア 2017』  大展示場(香川・サンメッセ香川)に出品
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるしの器展』  特選和食器工芸ギャラリー(京都・島屋)
     『和うるし工房 あい展』  特選和食器(東京・日本橋三越)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  ギャラリー101(広島・福屋)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるしの器展』  特選漆器売場(神奈川・横浜島屋)
   2018年  『和うるし工房 あい 作品展』  特選和食器(東京・松屋銀座)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるしの器展』  特選工芸ギャラリー(京都・島屋)
     『FIELD MUSEUM SA・NU・KI 2018』  讃岐井筒屋敷 母屋土間(香川・東かがわ)
     『和うるしの器展』  特選漆器売場(神奈川・横浜島屋)
     『和うるしの器展』  特設会場(東京・新宿タカシマヤ)
   2019年  『第28回 日本文化財漆協会 会員漆芸展』  美術特選画廊(東京・日本橋三越本店)
     『和うるしの器展』  特選和食器売場(東京・日本橋三越)
     『和うるし工房 あい 作品展』  特選和食器(東京・松屋銀座)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるしの器展』  特選和食器工芸ギャラリー(京都・島屋)
     『和うるし工房 あい展』  特選和食器(東京・日本橋三越)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるし展』  ギャラリー101(広島・福屋)
     『 和うるしの器展』  特選漆器売場(神奈川・横浜島屋)
   2020年  『 和うるしの器 展』  手仕事ギャラリー(大阪・阪急うめだ本店)
     『松本和明 宮崎佐和子 和うるしの器展』  特選和食器工芸ギャラリー(京都・島屋)